県政ふれあい対話に載りました
佐藤寿一郎大分県知事が、県下の各地を巡って県民と談話する「県政ふれあい対話」をまとめた記録誌(令和5年度版)が7月末に発行されました。12頁の見開きで紹介されています。ありがとうございました。 佐藤知事は、水辺に遊ぶ会の […]
佐藤寿一郎大分県知事が、県下の各地を巡って県民と談話する「県政ふれあい対話」をまとめた記録誌(令和5年度版)が7月末に発行されました。12頁の見開きで紹介されています。ありがとうございました。 佐藤知事は、水辺に遊ぶ会の […]
8月11日付けの大分合同新聞朝刊に、中津干潟レポート2023(地球環境基金助成)についての記事が掲載されました。ありがとうございました。 記事に出ているように、研究者など内容にご興味のある方は、ひがたらぼまでおいでいただ […]
7月26日付けで、中津市野依新池に生息する種の保存法適用種ベッコウトンボが、中津市の天然記念物(中津市指定文化財)に指定されました。パチパチパチパチ…。すごいです!ついにです!動物の指定は今回初めてではないかと推察致しま […]
8月4日カブトガニの産卵調査を行いました。今回は、東浜方面を中心に産卵していそうな場所を調査しました。 昨年から、本格的にこの区域の調査を行っていますが、今年も昨年同様に多くの産卵が見られました。今回は、大阪の南港ウエッ […]
ひがたらぼの夏休みワークショップ第3弾「小さないきものみてみよう!」を8月3日に行いました。講師は、大阪の南港ウエットランドグループ理事で全国の干潟で生物調査を行っている和田太一先生。レアでディープな小さな生きものたちを […]
8月3日午前9時から恒例のプチ・ビーチクリーンを行いました。今回は、富山大学准教授のシャミックさん、インド中央大学准教授のアミットさんが飛び入り参加されました。2人は、中津干潟と地域の人々との関係とインドのベンガル地方の […]
8月3日夜、恒例の「アカテガニ産卵観察会」をsave japan projectの支援をいただき大新田海岸の東側にある「セットバック護岸」の砂浜を中心に行いました。当日は40名余りが観察を行いました。例年に無く、好天続き […]
カニ祭りといってもズワイガニ食べ放題とかではありません。ここしばらく恒例となっている中津城側の中津川で行う生きもの観察会のことです。これは、如水こども園さんと行っているもので、子どもたちが「カニ祭り」と命名してくれたよう […]
ひがたらぼの夏休みのワークショップ「海そう押しばをつくってみよう!」を7月28日に行いました。講師の先生は、海そうの研究に永年務めてきた馬場将輔先生。はじめに、海藻(かいそう)について映像を見ながら基礎的なことをいろいろ […]
国土交通省の道路管理の関係で、野依新池近くの国道沿いの法面に木が生えるなど、草地ではない状態になっていて、市の天然記念物のベッコウトンボの生活の場として良い状態では無くなっていたのですが、7月27日ごろにきれいに整えてく […]