水産大学校さんやってきました

下関の水産大学校の先生と学生さんが、今年の研究内容などのご報告と情報交換にひがたらぼにやってきました。この日は島根大学の先生もご同行。 中津干潟の貝やカニ、魚の研究を今年もしっかりやっていくことになりました。貝がどの辺に […]

建て染め練習会

5月22日午後から、建て染め練習会を行いましたよ。これは6月5日開催予定の「帝王紫ワークショップ」の実験をかねた練習会です。使ったのは、T先生から頂いた合成インディゴ。貝紫の色素成分とよく似た形の染料なのでシミュレーショ […]

カブトガニ成体調査

今年3回目のカブトガニ成体調査です。今回は23匹の成体と3匹の亜成体。この日は、ビーチクリーンや建て染め練習会もあり中々の忙しさでしたが、なんとか調査も頑張りました。ヘトヘトですが…。   カブトガニも元気に海 […]

カブトガニ成体調査2

今年2回目のカブトガニ成体調査です。今年はカブトガニが来るのがどうも早いみたいで。8匹のカブトガニを調査しました。メスは1匹だけ、あとは全部雄です。今回は、水産大学校のOBのSさんも手伝ってくれました。今回は数が少なかっ […]

蛎瀬川の地区のごみ拾いに参加しました

5月8日朝8時30分から、蛎瀬川の地区ごみひろいに参加してきました。川の側のみんさんはもとより北部校区からもいっぱい参加があったみたいです。中津市や県土木の職員のみんさんさんも来ておられましたよ。あと、しないの収集業者さ […]

地球守環境再生作業視察

4月29日のNPO法人地球守の環境再生作業の視察に千葉市まで行ってきました。場所は千葉市営の昭和の森の中にある四季の道。昭和の森はかなり広大な公園で105.8haもあります。よく管理された草原と森が広がります。 公園の入 […]

ベッコウトンボが危ない!

4月20日午前中に野依新池周辺でベッコウトンボ調査を行いました。45頭でした。 結論から言えばヤバイです。全然数が伸びません。例年最盛期となるこの時期に最大で47頭(16日の調査)しか確認できませんでした。これは、本当に […]

野依新池レポート2021出しました

3月25日付けで『野依新池レポート2021』を発行しました。ご協力頂いた皆様、助成いただいた独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金に感謝致します。 全国でも数少ないベッコウトンボが持続的に発生する野依新池の生物調査の一 […]

小楠小学校からカレンダーが届いたよ

3月31日、小楠小学校のK先生から、子どもたちが作ったステンシル版画を印刷したカレンダーを持ってきてくれました。ありがとうございました。 みんなよく観察してあって素晴らしいです。これからも中津干潟の生きものたちを見つめて […]

コンクリート文明の黄昏

いや〜大上段なタイトルですが、最近読んだ『土中環境』にインスパイアされ、出てきた言葉です。これまでもなんとなく、コンクリートが自然環境を悪化させているよなぁ〜とか感じることはあったと思います。ですが、この本を読むと、なん […]