野鳥の会様シギチ調査

9月12日日本野鳥の会の方々が「ひがたらぼ」にやってこられました。シギ・チドリ類の調査のためです。朝調査開始時にはバラパラと雨がちらつきましたが、なんとか天気は晴れへと向かいました。 シギ・チドリ類のかずはまぁそこそこと […]

秋のシギチ調査2

9月5日、6日の二日間秋のシギチ調査行いました。台風10号の動きがかなり心配されましたが、何とか2日間調査することができました。ただ、2日目の夕方の調査はさすがに危険ということでできませんでしたね。 一日目はダイゼンを中 […]

カブトガニ産卵調査

8月20日午後から、大新田海岸でカブトガニの産卵調査をしました。結構色んな所をほりまいたが、多くが回転卵になっていました。 回転卵の説明をごく簡単にしますね。カブトガニは2㎜ほどの卵を中津干潟では主に6月〜9月頃まで産み […]

秋のシギチ調査1

主に春と秋に中津干潟には多くの渡り鳥、シギ・チドリ類が集まります。8月も終わりに近づく今日このごろ、そろそろチギチが集まり出しました。 今のところ中心はダイゼンという渡り鳥です。夏は胸に黒い羽根が生えておりサイズも比較的 […]

RDB植物調査におつきあい

8月18日午後から、野依新池周辺のため池群のいくつかで植物の調査を行うというのでついて行きました。対象は、主に絶滅危惧種として過去に記載されている植物。いわゆるレッドデータブック(RDB)に載っている植物の調査です。 当 […]

wadaiの底生生物調査

7月23日と24日中津干潟でRDB(レッドデータブック)関係の調査を行いました。今回の対象は底生生物。ベントスとか言ったりもします。調査を行ったのは、ベントス会にその名を知られた和田太一先生とヘナチョコ水辺調査隊。和田先 […]

カブトガニ幼生調査

7月18日カブトガニ幼生調査をおこないました。今年は雨が多くどうかなぁと思いつつ調査しましたが、一定程度の数はでているようです。とにかくヌマリます。若干ひざが痛いかたもいらっしゃるので結構大変です。

カブトガニ産卵調査

7月18日に甲蟹の産卵調査をおこないました。結果は前回とほぼ同じで、定点観測している地点ではあまり産卵が見られませんでした。でも、他に注目している地点がいくつかあるのですが、そちらは大量に産卵しているのが見られました。た […]

野依新池調査

7月16日の午前中野依新池でトンボ類などの調査を行いました。この時期は毎年調査をしていて10年以上になりますが、かなり植生やトンボの構成なども変わってきました。特に減少著しかったのがマイコアカネでした。一頃の10分の1程 […]

カブトガニ幼生調査

7月5日午後から、カブトガニの幼生調査を行いました。泥田の中を歩くように、えっちらおっちら干潟を歩きながら小さな幼生を探します。慣れないと、うまいこと見つけられません。