野依新池測量

1月25日、日本文理大学の先生と学生2人と一緒に野依新池の測量をしました。最初比較的暖かったのですがだんだん寒くなり風もでて、しまいには雨が降り出しました。 今回の調査は池の中の地形と水深を調べる事でした。胴長を着て、池 […]

ガン・カモ調査

1月13日、14日に中津干潟のガン・カモ調査が行われました。調査員は、いつも大活躍の和田先生。今回も安定した数がカウントできたようです。詳しい結果は、中津干潟水鳥情報をご覧下さい。 13日は好天で、ガン・カモの調査は上々 […]

マイクロプラスチックWS・座談会

12月21日の午後から、「ひがたらぼ」近くの海岸と小楠コミュニティーセンターを会場に「マイクロプラスチック調査ワークショップ」と「座談会」を行いました。講師にはJEANの小島あずさ事務局長をお迎えし、今話題のマイクロプラ […]

塩分ロガー設置

11月5日朝、中津干潟沖に塩分濃度ロガーを置かせてもらいに海苔漁師さんの漁場に歩いて向かいました。 潮は高めでしたが昨日と違い波も穏やかでした。設置場付近は股下より少し高いくらいの潮がありましたが、無事ロガーも設置できた […]

野依新池ドローン撮影

10月17日野依新池でドローンによる撮影を行いました。今回は日本文理大学の学生の卒業研究も兼ねています。プログラム飛行でいざ離陸!っとどんどんドローンは飛んでいきます。さすがプログラム飛行!っていろいろ苦労がありつつも無 […]

野依新池水生生物調査

10月12日野依新池で生物調査を行いました。専門家のO先生、水辺に遊ぶ会からは3名、日本文理大学から学生さん2名の計6名で調査を行いました。水辺の貧弱なタモ網では役に立たないということで、強力なアミをOさんからお借りしま […]

コオイムシ

9月26日に長崎大学からコオイムシの研究のため先生と学生さんが野依新池に調査にやってきました。皆さん胴長ウエイダーにプロ用たも網で武装しておりまして、1時間ほど現地で調査しました。帰りに中津からあげ買って帰るとかおっしゃ […]

シギチとだんごむし

9月16日、風が強い中シギチ調査を先週に引き続き行いました。恐ろしげな波涛の中をどんどん突き進むのはW氏。忙しいのに毎度毎度ありがとうございます。その彼が謎のアイテムを置いて行きました。本当は青いやつが欲しかったらしい。 […]

秋のシギチ調査

秋のシギチ調査が8月31日、9月1日の2日間の日程で行われました。初日は天気も良く調子も良くカウントできたのですが、2日目はあいにくの雨アンドハヤブサ襲来でなかなか難しかったです。 調査結果はこちらまで http://b […]

カブトガニ産卵調査

7月2日日本文理大学の学生さん2人がカブトガニの産卵調査に来ました。昨日に引き続き大学生のニアミスです。(水産大学の学生も泊まりがけで中津干潟に来ていました。) 今年もカブトガニの卵を無事みつけることができました。まだ産 […]