貝紫で刺繍をしようWS!

8月16日、本格的に体験したい小中高生を対象としたハイパー体験ワークショップ第2弾 貝紫で刺繍をしようワークショップ!先生は大分大学の都甲由紀子先生。学生さんといらしてくださいました。 作業しているのは6名なのですが、ギ […]

山国川お魚観察会

8月5日、山国川お魚観察会を今年は山移川で(耶馬溪ダムスポーツ公園下)実施しました。 山国川河川協力団体協賛イベントです。 ライフジャケットを着て、お魚観察中。途中、プール授業のように15分間の休憩をいれて、観察をしまし […]

コロナでした

8月4日ごろにコロナにかかっちゃいまして、一ヶ月ほど体調不良がつづきましたが、徐々に復帰しております。HPの更新もままならず会員関係者、ごらんのみなさまにはご迷惑をおかけしました。できれば優しい気持ちで接していただけると […]

大分合同さん載りました

7月31日付けの大分合同新聞さんにSDGs、気候変動関係の記事が掲載されました。ありがとうございました。  

カブトガニ看板できました!

7月1日の中干潟の日に関連して、カブトガニについて知ってもらう看板をつくりました。図書館での写真・映像展が終わったので今度は産業道路沿いのシャトレーゼの反対側に設置しました。ホントに日本一かもしれん!のですよね。

吉富小4年生の新聞

7月19日に吉富小に川の授業に伺ったときに4年生の先生からお友だちの作った新聞や感想文などを受け取りました。みんな楽しく干潟の生きものを監察してくれたことや驚き、発見があったことがとっても伝わってきましたよ。地元の自然の […]

海藻ワークショップ

7月23日の日曜日に初めての試みとなる「海藻で押し葉を作ろう!」ワークショップを行いました。講師には公益財団法人海洋生物環境研究所の研究者だった馬場将輔先生をお招きしました。応募者が少なめだったことをいいことにスタッフも […]

読売に載りました!

7月24日付けの読売新聞に足利理事長の紹介記事が掲載されました。ありがとうございました。にこやかな笑顔の写真は中々レアものかも知れません。

熊本大学さんがカブトガニ調べ

7月21日、熊本大学の先生と学生さんが中津干潟にカブトガニの調査にやってこられました。生息状況などのヒアリングや現地視察だったのですが、たまたま運良くカブトガニの産卵を見学することができました。ちょっとおまぬけなカブトガ […]

琉球大学さんが調査です!

7月17日から4日間、琉球大学のみなさんが中津干潟に生物調査にやってきました。なんでも、シャミセンガイなんかの調査らしく、学生さんたちが一生懸命どろだらけになりながらフルイを振って、生きものを調べていました。良い研究がで […]