コンテンツへスキップ
NPO法人 水辺に遊ぶ会ロゴ
瀬戸内に残された生ものたちの楽園「中津干潟」の保全を中心に
大分県中津市周辺の水辺の環境保全活動を行っている団体です
  • 中津干潟(HOME)
    • 中津干潟ってどんな ところ
    • 中津の生きもの達
    • 中津干潟にあそびに きたよ
  • 水辺に遊ぶ会
    • 水辺に遊ぶ会とは
    • アクティビティ紹介
    • 調査研究活動
    • お知らせ
    • 出版物・目録
    • 定款・会計・活動報告
    • 動画リンクコーナー
    • ブログ_
    • 旧サイト情報
  • ひがたらぼ
    • 小さな干潟の博物館 ひがたらぼ
    • 企画展
    • ミュージアムショップ
  • ひがたで学ぼう
    • 中津干潟での学び
    • なかつひがたで学ぼう(子ども向け)
    • 中津干潟で自然学習 (大人向け)
    • 中津干潟の生き物動画
  • サポーター
    • 寄付・ボランティア
    • ボランティアの成果
    • 会員になるには
    • 会員の部屋
  • お問合せ
  • International
    • International
  • メニュー

日別アーカイブ: 2018年6月13日

吉富小4年生と干潟行きました

吉富小学校の4年生と吉富の干潟に行きました。 お天気は快晴で気持ちよい昼下がり。 今年は少し生きものが少なかったのですが、海をどんどん歩くのはとても楽しかったです。

共有:

  • Tweet
  • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE

いいね:

いいね 読み込み中…

いつチョウチョになるのかなあ

オオムラサキ、みたことなーい。 とつぶやいたら、虫屋さんのMさんが、ひがたらぼに連れてきてくれました。 さてさて、いつ孵るんだろう。 楽しみだー。

共有:

  • Tweet
  • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE

いいね:

いいね 読み込み中…

三毛門小学校4年生と干潟観察しました

豊前市立三毛門小学校の4年生と三毛門の干潟で生きもの観察をしました。 雨の影響で生き物はすくなめでしたが、みんな元気なこと。 沖までどんどん歩いて、楽しかったです。

共有:

  • Tweet
  • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE

いいね:

いいね 読み込み中…

マダラウミウシ

6月の頭に中津港で採集してきたマダラウミウシ 現在、ひがたらぼのトサカギンポの水槽に生息中ですが、卵を産みました。オレンジのリボン状の卵塊です。 さて、孵るといいなあ。

共有:

  • Tweet
  • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE

いいね:

いいね 読み込み中…

北部小学校2年生とカブトガニ

6月12日、北部校区の漁師のキヨシさんから頼まれて、北部小学校の2年生の教室にカブトガニを届けました。 図工でカブトガニの絵を描くそうです。 生きている大きなカブトガニがたくさん教室の後ろにいるので、もうみんな大騒ぎ。 […]

共有:

  • Tweet
  • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE

いいね:

いいね 読み込み中…

コチドリ

黄色いアイリングが目立つコチドリ。 数日前、ひがたらぼの近くの空き地でぴょこぴょこ歩いてるスズメに猛攻撃を仕掛けてましたが、さて、卵がどこかにあるのかな??

共有:

  • Tweet
  • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE

いいね:

いいね 読み込み中…

Facebook page

Facebook page
2018年6月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 5月   7月 »

CATEGRY

  • 中津干潟を食べちゃう
  • 中津干潟の保全
  • トップニュース
  • 中津の生きものたち
  • 紹介されました
  • ひがたらぼの日々
  • 調べています
  • きれいにしよう
  • 自然ってすばらしい
  • 学ぶって楽しい
  • パートナー
  • 地域も元気
  • 言わせて!
  • その他

ARCHIVE

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年7月
Copyright(c)2018 NPO Nakatsu Waterfront Conservation Association all rights reserved.
SiteOrigin テーマ
 

コメントを読み込み中…
 

    %d