今津小鍋島海岸干潟観察会

6月25日、今津小学校4年生のみなさんと一緒に鍋島海岸で干潟観察会をしました。観察に入る前に海岸清掃にも取り組みました。途中、雨に降られ、大変な観察会になりましたが、元気に観察ができました。たくさんの生き物に出会えました […]

三毛門小で干潟の授業

6月11日、三毛門小学校で干潟について3年生と一緒に学びました。自分たちの地域について学習しているそうです。干潟の生き物の名前がよく出てきました。関心が高いですね。今度、地域にある高洲御旅所のある海岸に観察会に行く予定で […]

ガールスカウト大分県第5団で講話

6月8日、ガールスカウト大分県第5団のみなさんと干潟と海ごみについて学習しました。 中津市内にある素敵な古民家で、まさにアットホームな雰囲気の中でお話しすることができました。 プチ・ビーチクリーンに来てくださってできたた […]

豊田小で川と干潟の授業

6月6日、豊田小学校で山国川と中津干潟について4年生と一緒に学びました。ふるさとの自然について学んでいるそうです。 質問コーナー、ここでも盛り上がりました。山国川にいる魚の総数は?わかりません。研究者になって調べてくださ […]

長峰小4年が犬丸川で観察会

6月4日、長峰小4年生が犬丸川で観察会をしました。自分たちの暮らす長峰を流れている五十石川の観察会を例年この時期にやっています。今年は五十石川の下流はどんな様子なのかを知りたいということで今回の観察会となりました。本当は […]

三郷小のみんながお手紙をくれたよ

6月2日、三郷小4年生のお友達からお手紙が届きました。みんなありがとう! 5月23日に中津干潟で観察会を行いました。そのとき感じたことを一人一人中津干潟の生きものたちや歩いた感想などについて文章で表現してくれています。カ […]