ガタフェス3雨中開催したよ!

8月11日午前中に「ガタフェス3・プチ子どもアカデミア」(大分県子ども探検団推進事業)の催しを東浜のひがたらぼ周辺で開催致しました。始めにプチ・ビーチクリーンを行ったころから、何やら水滴が空からちらほら…。好天を想定した催しもいくつかあったのですが…ありゃりゃ…。

それでも、各ブースは大賑わいでした。地域の化石や岩石をやさしく、くわしく説明した「化石・岩石コーナー」、今世界で注目されている持続的な生活のやり方を問う「キッズSDGs」、そして、一番人気で1時間待ちだった?マイクロプラスチック調査の「海ごみ調査隊」、さらに雨とため一回しか飛べなかった「ぶっ飛びドローン調査」、子どもたちも楽しめるタッチプールの「干潟の生きもの観察コーナー」、干潟の鳥たちに注目してもらった「野鳥クイズ」、大がかりな実験装置を持ち込んだ「うずまきを見よう」、台風のため材料が集まらず、急きょ企画変更した「そこびきモンスター」改め「中津干潟の不思議な生きものたち」等々たのしいワークショップが各所で繰り広げられました。漁師料理の「ひだまり」さんからもかき氷のサービスをいただきました。ありがとうございました。

ご協力いただきました関係社の皆様ありがとうございました。また、やれるとうれしいなぁ。

プチ・ビーチクリーン結構ごみが集まりましたねぇ。ハイチーズ!

化石・岩石コーナーはやっぱり子どもたちに大人気。

驚異の2時間待ちとも言われた海ごみ調査隊コーナー。マイクロプラスチックを数えました。

ひがたの生きもの観察コーナーは水産大学校の学生さんがバリッと頑張りましたよ。

鳥クイズコーナー、右手前の切れちゃってるのが杉浦先生、そして文理大の学生さん達もお手伝い。

日本文理大学が用意したのはk-h不安定波発生装置!難しい!準備に30分、10秒で終わるんだって!?

裏方受付スタッフも頑張りました。

キッズSDGsも大人気!子どもたちもみんな結構詳しいのに驚きました!

鳴かず、飛ばずのドローン調査コーナー。カブトガニなどの調査内を説明しましたよ。

「底曳きモンスター」改め「中津干潟のふしぎな生きものたち」担当のW先生。ワークショップ中の写真撮り忘れました。すみません。仕事が終わってくつろぎ中の姿をパチリ!

トップニュースひがたらぼの日々学ぶって楽しいパートナー地域も元気カテゴリーの記事