
中津の海の絵コンテスト表彰式
12月20日小楠コミュニティセンターのホールで「第4回中津の海の絵コンテスト」の受賞者表彰式を行いました。 今回はこれまでで最大の1,344点の応募があり、9名が各賞を受賞しました。会場ロビーに受賞者の作品を展示させてい […]
寄付やボランティアなどご協力を紹介
12月20日小楠コミュニティセンターのホールで「第4回中津の海の絵コンテスト」の受賞者表彰式を行いました。 今回はこれまでで最大の1,344点の応募があり、9名が各賞を受賞しました。会場ロビーに受賞者の作品を展示させてい […]
12月20日(日)に小楠コミュニティセンターをお借りして終日「中津干潟NETアカデミア」を開催いたしました。今回は無観客ということで、少々寂しい感じもしましたが、講師の先生方や学生さんたちの若さあふれる発表で楽しく過ごす […]
9月12日日本野鳥の会の方々が「ひがたらぼ」にやってこられました。シギ・チドリ類の調査のためです。朝調査開始時にはバラパラと雨がちらつきましたが、なんとか天気は晴れへと向かいました。 シギ・チドリ類のかずはまぁそこそこと […]
12月22日に中津市小楠コミュニティーセンターを会場に「第3回中津干潟アカデミア〜知の集い・未来への種」を開催しました。あいにくの雨模様にも関わらず多くのお客様で賑わいました。大人も子どもも、研究者も一般市民も漁師さんも […]
8月25日中津市東浜の工科短大で親子工作教室が開かれました。水辺に遊ぶ会も参加してきました。今回のワークショップは、「ひがたらぼ」でも絶賛開催している「チリモン水族館」でした。いっぱい参加してくれてありがとう。また来年も […]
8月23日大分市の大分県労働福祉会館ソレイユで第16回ろうきん「NPO助成フォーラム」が行われました。助成を受けた団体による、計画や報告などが行われました。当会も中津干潟アカデミア研究発表会について報告しました。おかげさ […]
8月17日、今津コミュニティーセンターで「中津ひがた子どもアカデミア」を開催しました。 はじめにセーブジャパンさんのごあいさつ。 で、カブトガニと初対面。 日本文理大学さんは、流体を目で見て楽しむワークショップ。 んで、 […]
8月24日の午前9時から15時まで(昼休み除く)水辺に遊ぶ会が出張ワークショップを開きます。会場となるのは、「ひがたらぼ」と同じ中津市東浜の県立高か短期大学校です。当日同校では「夏休み親子工作教室」というイベントを開催し […]
3月9日土曜日にTOTO工場リモデルフェアin中津の催しが行われました。水辺に遊ぶ会も「中津の海の絵コンテスト」の応募作品590点を展示したほか、チリメンモンスター&レジンアクセサリ作りなどを行いました。当日は2000人 […]
12月23日中津市小楠コミュニティーセンターを会場に「中津干潟アカデミア_第2回研究発表会」が行われました。100名を越す方々が来場され、中津干潟をフィールドとした研究に耳を傾けてられていました。おかがげさまで会場もホッ […]