ぎょぎょ魚大作戦!
8月4日開催予定の中津干潟アカデミアオープンラボ「ぎょぎょ魚大作戦!」の一部をご紹介します。テキストは超ハイレベルの何やら難しい感じがただよいますが、実際のワークショップはとってもやさしく分かりやすいものになっています。 […]
8月4日開催予定の中津干潟アカデミアオープンラボ「ぎょぎょ魚大作戦!」の一部をご紹介します。テキストは超ハイレベルの何やら難しい感じがただよいますが、実際のワークショップはとってもやさしく分かりやすいものになっています。 […]
夏休みになりました。「ひがたらぼ」ではワークショップがはじまりました。今週は「粘土でカブトガニを作ろう」を開催中です。こちらは年齢制限はありません。(参加費300円) 8月4日には「ぎょぎょ魚大作戦」と題した魚の解剖と標 […]
https://www.oita-press.co.jp/movie/nbu
日本文理大学の学生K君が、中津干潟にカブトガニの産卵調査にやってきました。海原のただ中にニョキっと一人たたずむ姿が凜々しい。どんな卒業論文が完成するのかとても楽しみです。
中津市大新田の中津干潟で7月28日「夏休みひがた観察会」を開催しました。晴天の続く中では風もあり比較的しのぎやすかったのですが、なかなかの暑さでした。熱中症対策などいろいろと準備しておりましたが、無事に開催することができ […]
25日の帝王紫ワークショップの準備段階でいろいろと試行錯誤している間に結構な量の貝紫の材料ができてしまいました。これが冷蔵庫で眠っていたので、この際一気にありったけの布を全部染めてしまおうということになり急遽「ひがたかふ […]
7月25日、中津市小祝の「ひだまり」で『帝王紫ワークショップ』を開催しました。10名あまりの方々が参加されました。材料のアカニシを割るところから始まり、アカニシの身から色素が採れるパープル腺の取り出し、染液の作成、染色を […]
山国川おサカナ観察会が7月21日に中津市高瀬の山国川河川敷で開催しました。観察会には50名を越える参加者が集いました。 はじめに九州大学助教の山下奉海(やましたともみ)先生がタモを使ったサカナの捕まえ方を伝授。中には「タ […]
カブトガニの産卵風景です。水が濁っているので撮影は大変です。近日中に「中津干潟の生きものシリーズ」動画のアカテガニ編に続くカブトガニ編を編集する予定です。
5月26日に開催した「ガタフェス」の様子をNBU(日本文理大学)のチームが撮影・編集をしてくれました。楽しい映像に仕上がっています。興味のある方はココにアクセスしてみて下さい。記事は大分合同新聞のものです。