6月5日、中津市山国町の三郷小学校4年生緑の少年団のお友だちが中津干潟の観察にやってきました。はじめに大分県北部振興局のお兄さんが子どもたちに、松のお話をしました。つづいて水辺に遊ぶ会が、中津干潟とその生きものたちについてお話させていただきまいしたよ。その後、お待ちかねの干潟の観察会です。いろんな生きものを見つけました。みんなけっこう干潟やそこで暮らす生きものについて詳しいのでびっくりしました。
アカマツとクロマツの違いってなにかなぁ?
三郷小学校はこの地図のどこにあるでしょうか?お〜一発で正解です。
運良く、カブトガニの赤ちゃんも見つけることができました。