三保小学校で川授業

5月28日、三保小学校の4年生と地域の自然、川の生きものたちについて一緒に学びました。昨年は、川の生きものたちを中心にお話をさせていただきましたが、今回は、川がどうしてできたか、ベッコウトンボ、身の回りの鳥たち、そして川の生きものたちと内容がてんこ盛りでした。みんな、いっぺんにいっぱいお話が出てきたので、ちゃんと分かってくれたかなぁ、ちょっと心配。

今度は、犬丸川の中でいろいろ観察して、学びを深めてきましょうね。

はじめは、犬丸川や山国川がどうしてできたのかを「岩石」を見ながら考えました。

犬丸川水系になる「野依新池」とそこに暮らす生きものたち、そしてベッコウトンボについてお話ししました。

スズメやツバメ、カラスなどなど身近に暮らしているいろんな鳥について姿や鳴き声を通じて学びました。

最後に、犬丸川にもくらしている生きものたちを実際に観察しながら、古里の川の自然についてお話ししました。

学ぶって楽しい地域も元気カテゴリーの記事