9月15日から17日まで下関の水産大学校さんが、干潟や河口の生きものの調査にやって来ました。生息環境や生きもののサンプリングなど作業は大変です。
17日は、大新田の方では九州大学のみなさんが調査に来ていました。泥をサンプリングしたりとこちらも忙しいです。
河口域の生物サンプリングでしょうねぇ。しかし大変そう。
こっちの方がいくらか楽かな…。でも川の中をえっちらおっちら。
完全武装で戦闘態勢です。これを経験すればもう何も怖くない…か…。
結構汚れているようで、ゴミもいっぱいあったようです。
この日は大学日よりなのか、九大のチームも干潟に来て調査をしておりましたよ。頑張ってくださいね。