今津小でトンボ授業です

5月6日のゴールデンウィークの谷間に、今津小学校で野依新池とベッコウトンボの授業をさせていただきました。いっしょに学習したのは3年生のお友だち31人と先生、そして、今津コミュニティーセンターの館長さん。 授業では、野依新 […]

如水こども園渡り鳥観察会

4月25日朝から、如水こども園さんの渡り鳥観察会のお手伝いをさせていだきました。参加したのは、年長さんの面々。みんなしっかりしているのにびっくりです! 水辺からは4名がサポート。M理事が今日の先生です。最初、干潟は霧で真 […]

アジア・太平洋水サミット参加しました!

4月23日、24日熊本市の熊本城ホールで開かれた「第4回アジア・太平洋水サミット」に参加してきました。第1回のアジア・太平洋水サミットは、2007年に別府市で開催されました。2回目は2013年にタイのチェンマイで行われ、 […]

野依新池レポート2021出しました

3月25日付けで『野依新池レポート2021』を発行しました。ご協力頂いた皆様、助成いただいた独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金に感謝致します。 全国でも数少ないベッコウトンボが持続的に発生する野依新池の生物調査の一 […]

コンクリート文明の黄昏

いや〜大上段なタイトルですが、最近読んだ『土中環境』にインスパイアされ、出てきた言葉です。これまでもなんとなく、コンクリートが自然環境を悪化させているよなぁ〜とか感じることはあったと思います。ですが、この本を読むと、なん […]

中津干潟NETアカデミア

12月19日、中津市の小楠コミュニティーセンターで「第5回 中津干潟NETアカデミア」が開催されました。今年のテーマは「ごみと生きもの 川ごみ問題を考える」でした。 中津干潟アカデミアは、2018年に発足しました。主な活 […]

ズグロカモメ観察会

12月12日午後からズグロカモメと冬鳥観察会を行いました。今回は潮回りが少しばかり早く例年より30分早めて13:00からの開催となりました。講師には日本文理大学名誉教授の杉浦先生、日本野鳥の会大分県支部の江口先生をお迎え […]

鶴居小学校の感想文きたよ

先日、鶴居小学校の4年生から、中津干潟の自然授業の感想文がとどきました。ありあがごとうございます。 みんな、とってもよく話を聞いてくれたことが分かってうれしかったですよ。本当は、お話しをいっぱいするよりも中津の海に行って […]

小楠小学校が松葉かき

11月25日、大新田海岸で小楠小の4年生のお友だちがビーチクリーン活動と松林の整備作業をお手伝いしてくれました。 これは、ひがた観察をしたり、中津干潟の生きものたちや海ごみについて学んだことで、子どもたちから海のごみを何 […]

如水小さんが感想文

11月23日にガタガタ広場で、ウエイダー(胴長)を洗っていると、上品な女性の方が声をかけてくるので、「はて?」と思っていると、如水小学校のK先生でした。大きな色のついた紙を手に「感想文を持ってきました!」とのことで、それ […]