カニ調査

3月16日中津川でカニの調査を行いました。今回は、一般の生物調査だけでなくRDBの調査も兼ねております。関係者を含め8名で調査を開始。途中1名が追加参加。今回は、大阪からやってきた鳥とベントス(底生生物)の専門家である和 […]

山国川魚類調査

10月12日山国川各所で魚類調査を行いました。絶滅危惧種を記載するRDB(レッドデータブック)の調査も兼ねた今回の調査では、いろいろな魚が見られました。参加者の方によっては初めて見る魚もいて興味津々。たのしい位一日を過ご […]

ビーチクリーン報告

9月16日に実施した大新田海岸ビーチクリーン&松林再生活動の成果報告です。 ビーチクリーン 参加者:210名 回収ゴミの量:可燃ごみ170kg 不燃ごみ30kg 粗大ごみ110kg 合計 310kg 松林再生活動 参加者 […]

中津干潟水鳥情報のバナーをつくりました

大分県中津市に広がる中津干潟の水鳥たちの情報をリアルタイムでレポートする「中津干潟 水鳥情報」HPへリンクつなぎました。中津干潟シギ・チドリ類調査グループが作成するこのサイトでは、中津干潟にやってくる水鳥達の調査結果をい […]

秋のシギチ調査

9月1、2日の二日間、恒例の「シギチ(シギ・チドリ類)調査」を行いました。中津干潟にやってくるシギ・チドリ類の数を数えます。調べる範囲が広大なので毎回大変です。数ヶ所を車で移動しながらカウントします。ハヤブサなどの猛禽が […]

NBUの学生がカブトガニの調査

日本文理大学の学生K君が、中津干潟にカブトガニの産卵調査にやってきました。海原のただ中にニョキっと一人たたずむ姿が凜々しい。どんな卒業論文が完成するのかとても楽しみです。

東京の大学生が研究に来たよ!

TK大のT君が水辺に遊ぶ会に遊びに来てくれました。って研究ですよ。午後から半日いろいろやってお疲れ様でした。こんなところなんで、お気軽にまたおこしください。今後ともよろしく。

トンボ調査

毎年春先は、ベッコウトンボの調査で忙しい。最近は5月中旬までに周辺の草地のほとんどが刈られてしまうようになった。6月からは、アメリカザリガニの調査もしなければ…。

シギチ調査

春・秋・冬、それぞれのシーズンに、中津干潟に飛来するシギ・チドリ類の数を調べています。

クロツラヘラサギー顔の黒い子

地球上に800羽くらいしかいないといわれているクロツラヘラサギくん。 鳥屋さんにとってはあこがれの鳥(珍鳥)だったんだけど、最近は九州のあちこちに出没して、勢力拡大中のようです。 でもって、中津干潟にも毎年ちょこちょこ顔 […]