ベッコウトンボ2020.4.19

4月15日の時点でかなり心配だったんですが、予想的中でどうも今年はもうこれ以上の数は見込めないようです。4月19日の結果は、全体で94頭でした。 周辺の草地が激減し、残された数少ない草地にみんな集まってしまっています。カ […]

ベッコウトンボ2020.4.15

う〜ん、今年はちょっとヤバイかもしれませんねぇ。激減した去年より、さらに少ないかも知れません。シーズンはもう少しあるので何とも言えませんが…。困ったなぁ〜。 ちなみに 2018年4月10日は856頭(トンボは一頭二頭と数 […]

ベッコウトンボ2020.4.3

4月3日に野依新池周辺でベッコウトンボの調査を行いましした。3月末ごろにも調べたのですが、その時は見つけられませんでした。今年はわりあい暖かいのではやいかなぁと思っていたのですが、案に反してなかなかな結果で。今回の調査で […]

ベッコウトンボ調査

3月25日に野依新池周辺でベッコウとボンボの調査を行いました。しばらく暖かい日が続いたことと、しばらく天気が悪そうなので、ちょっと早いかなぁと思いながら調査しました。結果から言えば、まだ出ていませんでしたね。ただ、たまた […]

シギチ調査

3月21日、中津干潟のシギ・チドリのカウント調査をしました。そろそろ渡りの季節で、数もじわっと増えています。 結果はこちら「中津干潟水鳥情報」に掲載しています。 全然関係ないけどウミアイサ…。求愛行動が面白い。

野依新池さくら

3月15日今年度最後の野依新池水質調査に行ってきました。一年通して水質を調べると、年数回の調査と違った視点が手に入ります。今年は春が早めのようで、山桜がもう1〜2分咲きになっていました。 今年の桜の開花は早そうです。ベッ […]

大五郎3号帰還!

3月9日午後中津市大新田沖の海苔養殖場に設置させていただいていた、大五郎3号こと、塩分濃度ロガーの回収に向かいました。大新田では、放課後児童クラブの子ども達が元気に遊んでおりました。胴長を身に付け双眼鏡やカメラ持って歩い […]

アンパンマンの顔と大五郎3号

1月の末頃から中津干潟沖に設置した塩分濃度ロガー、通称「大五郎3号」のウキが「ひがたらぼ」から見えなくなっていた。干潮時にかすかにウキらしきものは見えていたが、状況がわからないので、スペアのアンパンマンの顔ならぬ黄色いウ […]

シギ・チドリ調査

2月1日冬恒例の「シギ・チドリ調査」が中津干潟一円で行われました。毎度おなじみの大阪からの助っ人の皆様、大分の野鳥の会面々方々が今回も参加して下さいました。いつもありがとうございます。 大新田海岸を中心に、田尻、鍋島、三 […]

大学生が調査研究

2月1日早朝、NBUの学生さん2名が、野依新池と大新田海岸の調査にやって来ました。K君は野依新池のベッコウトンボを中心に、S君は大新田の松林の自然についての研究です。 ベッコウトンボの生育に欠かせない周辺草地の状況を記録 […]